2021/03/24 (水)
【ぎっくり腰】なった時にまずすることは・・・!!
カテゴリー:急性腰痛、ぎっくり腰
こんにちは。
BIRD整骨院です。
⇨https://birdseikotsu.com
キツツキには第3の目があるって知っていましたか?
第3の目といっても「まぶた」のことです。
キツツキは一秒間に20回もの超高速で木に穴を開けるそうです。
一回あたりの衝撃は重力の1000倍を超え、
人間がこれだけの衝撃を受けると、眼球が飛び出すほどの衝撃だそうです。
想像を絶する衝撃ですよね!
ヘドバンも真っ青です笑
そんな衝撃を受けても、キツツキの目が飛び出さないのは
第3のまぶたが眼球を覆ってシートベルトのように抑えているからなんだそうです。
生き物の体ってほんと良く出来ているんですよね。
長い年月をかけて環境に適応するように進化してきた証ですね。
というわけで今日の一曲は、
MARS89で、「Goodthing」
⇨https://youtu.be/U54hDQFmBfY
今日の話は、
【ぎっくり腰】なった時にまずすることは・・・!!
ぎっくり腰
アナタはこんな経験ありませんか?
なった方しか分からないあのツラい痛み・・・
動くこともできず、
どうしたらいいのか・・・?
そんな感じになってしまうこともしばしばです。
昨日の患者さん
作業中、重たい荷物を持ち上げようと踏ん張った時に
「ピキッ」となり、
じわじわ痛くなってきて、怖くなって友達の紹介でいらして頂きました。
怖くなってというのは、
いつも背中に張る感じがあり
年に一回はぎっくり腰を起こしていて、
急にくることはないが
ジワジワと痛くなってきて、
次の日にはもう起き上がれない状態になっている・・・
そういったパターンの方で
今回も次の日が来る前に!
という危険信号を察知していらっしゃったということです。
以前は、医療機関で腰バンドと湿布を処方してもらったが
全然良くならなかったそうです。
ぎっくり腰を起こして、病院や接骨院で治療をしてもらった。
ベッドでうつ伏せになって電気をかけてもらって
ハリも打ってもらった。
施術が終わって、起きあがろうとした時
痛みが強くて起き上がれない・・・!
気合と根性で何とか起き上がって帰路についたが
だんだん痛みが軽くなった・・・というか
痛みに慣れてきた感じに・・・
仕事に行けるくらいになっても
いつまたぎっくり腰になるのかという不安感があり、
他の人に 「なんか姿勢が変だよ!」
そういう状態が続いている。
ぎっくり腰にあわれた方、
こんな経験が非常に多かったりします。
ぎっくり腰については
何回か書いています。
そこで大切なことが・・・
痛みが強くて、動けない・・・!
ではなく、
動けないから、動くと痛い・・・!
というのが、ぎっくり腰をクリアしていく大切なキーポイントになリマス。
ですから、治療は・・・
動けるように戻すこと。
腰をどう動かしていいのかを再教育していくこと。
そうなってきます。
ぎっくり腰になってから・・・
という方は、
うつ伏せでの治療を経験されている方が圧倒的に多いです。
もちろん、うつぶせ治療で結果を出す凄腕の先生もいるとは思います。
でも、患者さんとして
「まず、うつ伏せになってみようか!」
「横向きで寝てみて!」
となった時、チョット待てよ・・・
と考えるのも良いかもしれません。
ちなみに、
今回の患者さんは
施術後真っ直ぐ腰も伸び、
足の運びも軽くなりスタスタ歩いて帰られました。
本日2回目の施術でしたが、
「朝起きる時心配でしたが、痛みもなく起きれました!」
「いつもと全然違います!」
ということで、
ぎっくり腰の治療は今日で卒業になりました。
ぎっくり腰で日頃不安を抱えている方
ご参考になれば!
BIRD整骨院
https://birdseikotsu.com
(0980)79−0316
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |
当院までの道順案内
平良港・サンエー衣料館方面から


宮古空港・城辺方面から


赤い扉が目印 BIRD整骨院 に到着!


