2024/12/28 (土)
【肩こり】マッサージでも改善しない頑固な肩こり、どうすれば・・!?
おはようございます。BIRD整骨院です🤗
今日のテーマは、
【肩こり】マッサージでも改善しない頑固な肩こり、どうすれば・・!?
先日の患者さん
ガチガチになっている肩こりをどうにかしてくれませんか?
というご相談があり来て下さいました。
肩こりというと、どこか軽いイメージがあるかもしれませんが
この方の場合、
頻繁に起こる頭痛 イライラ ボーッとする 情緒不安定 目の奥の痛み 身体のダルさ 肩甲骨内側の痛み
肩こり以外にもこのような症状があり、
週に一回、場合によっては週に3回マッサージを受けて対処してきた
ということでした。
ハリや高周波治療 酸素カプセルなども受けたが
一番効いたのが、強揉みのマッサージを受けた後だということ。
当院ではマッサージは行っていないので、
まずその辺のご説明と、
ではなぜこの様な症状が出ているのか?
強い刺激のマッサージでもなかなか改善しないのは何故なのか?
そこを探っていき、その原因を見つけて取り除いたらどうなるか
肩こりそのものではなく、まずはそこからみていきましょう。
というところからご了承頂き、みさせて頂きました。
肩こりのひどい方達に共通する特徴として
強い刺激を好む方が多かったりします。
より強い刺激、気持ちよさを追求して
硬くなった筋肉をこれでもかというほどほぐしてもらう
これらも良いですが、
筋肉が硬くなる原因を排除する
肩こりがしやすい身体を改善する
こういったその前の段階をみていくこともとても大事で
筋肉が硬くなったり、肩がこったりするのは
そうなる理由が存在しているわけで
結果の肩こりだけを解消しようとしても、なかなか上手くいかないどころか
こってしまう理由が残っているのに、無理にほぐそうとすれば
余計に筋肉の抵抗が強まってしまうことにもなります。
なので、マッサージが好きな方ほど筋肉のコリや硬さは強くなる傾向になり
より強い刺激のマッサージを求めて、
また抵抗を強めて・・・さらに強い刺激を求めて・・・
この繰り返しになっている人も少なくありません。
では、どうすれば良いのか・・・?
肩がこる身体の問題
筋肉が収縮して血流が滞ってしまっている深い原因
これらを解除した時
もう肩がこらなくても良いんだよ
筋肉が必要以上に収縮したり張ったりしなくても良いんだよ
という状態になり、
結果として肩がこらなくても良い身体環境が生まれてきます。
今回の患者さんの場合は
アタマの疲れ と 重心軸の調整
このふたつで肩こりが軽くなり、頭もスッキリして
視界も広く明るくなるような状態になりました。
ゴリゴリとガッツリほぐしてもらうのを密かに期待していたそうですが
今まで感じたことのない肩の軽さになって本当に肩がラク・・・
こんな方法もあるんですね・・・
というリアクションを頂きました笑
頑張っている自分にご褒美としてマッサージを受けるのも良いことですが
プラスαで
肩がこってしまう原因を解除できると、
より高い効果が実感出来るかもしれませんよ。
クリックすると説明ページにリンクします。
↓ ↓ ↓
▶️初めて受診される方はこちらをお読み下さい。
=====================================
BIRD整骨院
(0980)79−0316《完全予約制》
お問い合わせ&ご質問等ございましたら、下記のリンクよりいつでもご連絡下さい。
⇨お問合せフォームはこちら
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |