2021/04/22 (木)
【変形性膝関節症】原因を解決するとウレシイおまけも・・・!!
おはようございます。
BIRD整骨院です。
⇨https://birdseikotsu.com
今日は朝食で久々に卵サラダを作ってみました。
ちなみに毎日の朝メシはワタシの担当です。
結構クレームもなく食べてもらっているので、
味は問題ないかと思います笑
ということで、今朝の一曲は
怒髪天の「オトナノススメ」
日本が誇る、R&E(リズム&演歌)をお聞きください!
⇨https://youtu.be/m8ZIW_01zdo
今日の話は、
【変形性膝関節症】原因を解決すると症状はどうなる???
変形性膝関節症
膝の痛みや膝に水が溜まる症状で、高齢になるほど罹患率が上がり
特に女性に多くみられる症状。
正座や階段の昇降が困難になり、膝下の骨が変形してきて、
ひどい場合は人工関節も適応されます。
原因としては、肥満や大腿四頭筋の筋力低下
使い過ぎによることが多いとされています。
一般的な治療としては、
湿布 ヒアルロン酸注射 手術
減量 大腿四頭筋の筋トレ 温熱療法
などが行われます。
しかし、それらを頑張って行なっても
なかなか良くならない・・・
というケースは少なくありません。
昨日いらっしゃった60代女性の患者さん
7年前に医療機関で変形性膝関節症と診断され、
右膝の人工関節の手術を行い、
その後も痛みがおさまらず、次は内視鏡のオペを行なったそうです。
それからは、水中ウォーキングや軽い運動などセルフケアも頑張って行なってきた。
しかし、今度は右の股関節まで痛みが出てきて歩くのもツラい。
車の乗り降りや、階段の昇降がツラく
手すりがないと怖くて降りられない
という状況にまでなり、
お孫さんの紹介で来て頂きました。
話を伺うと、
膝は30代の頃から悪く、
その状態でずっと過ごしてきたそうです。
頚椎ヘルニアとも診断され、首や腰も悪いようで、
首の回旋 肩の外転運動にも
運動制限が見られます。
歩行を見させて頂くと、
膝に負担がかかる分かりやすい歩行をされており
問題の部分を調整させて頂くと、
首や肩の可動域も改善し、
「歩きやすいです!」
「股関節も軽くなってます!」
ってなりました。
でも、それは痛めている右足ではなく
反対側の左足にありました。
左足に機能不全を起こしている部分があり、
そこを長年、右膝や右股関節がフォローし続けていたということです。
初回で全て解決! というわけではないですが、
あと数回で終了の予定です。
痛みや症状を追いかけてしまうと
大事なところが見えづらくなってしまいます。
木を見て 森も見る
ということも大切だったりします。
せっかく頑張ってジムやプールに通っていても
症状の改善に繋がらなければ、
何か勿体無いですよね!
原因を解決せず
痛みや症状だけを追いかけてしまうと
治療には通っているけど、いつまで経っても・・・
ってことになってしまします。
痛みが出なければいけない原因は何なのか?
何がその機能を邪魔しているのか?
そこを解決していくと、
うれしいオマケまでついてきたりしますよ!
今回調整させていただいた問題の部分とは・・・
以前のブログにも書いてあると思いますので
探してみて下さいね!
BIRD整骨院
https://birdseikotsu.com
(0980)79−0316
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |