2021/07/08 (木)
【半月板損傷後からの足のつり】首、肩、腕、足のコリを解決したのは・・・???
カテゴリー:宮古島 整骨院 肩の痛み 足部の痛み・シビレ 頭痛・肩こり
おはようございます。
BIRD整骨院です。
⇨https://birdseikotsu.com/
(※カテゴリーやタグをクリックして頂くと関連記事が表示されます。)
昨日は七夕でしたね。
久しぶりに天の川を見に行きました。
車を走らせて5分程の高台にある眺めの良い場所
残念ながらスマホで星空を撮ることはできませんでしたが、
流れ星も見えて、満点の星空でした!
たまには星空をゆっくり眺めるのも良いですよね。
というわけで今朝の一曲は、
浅井健一率いるJUDEで、「新しい風」
⇨https://youtu.be/HU_lUDSH7Cc
今日の話は、
【半月板損傷後からの足のつり】首、肩、腕、足のコリを解決したのは・・・???
先日いらっしゃった患者さん
バスの運転手をされていて
転倒して両膝の半月板を損傷し
その後から、右のふくらはぎがすごく張るようになり
運転中に、つりそうになることが増えてきた。
怖いので何とかなりませんか
ということでお母さんのご紹介でいらっしゃいました。
最近ありがたいことに、親子でいらして頂いたり
ご紹介で来てくださる方が増えてきました。
ご期待に添えられるように頑張ります!
半月板損傷の治療は保存療法のみで
湿布のみで、腫れもなく
その後は経過良好だったそうです。
ですが、その後から右のふくらはぎが頻繁に張るようになってきて
良くつるようになった・・・
気付くと足がつりそうになり、
足を伸ばして緊張がおさまるまで待つシーンが増えてきた・・・
歩いても常に張っていてツライ といった感じでした。
また、首から右肩のかけてのコリもひどく
前腕もダルくなったりする・・・
足のつりについては書いた事があるんですが
はっきりとしたメカニズムはまだ分かっていません。
ミネラル不足 水分不足など 栄養の問題
筋紡錘の緊張 筋膜など 軟部組織の問題
睡眠不足 ストレス など
色々言われていますが
それらを改善しても良くならない場合
別の原因も考えなければいけませんよね。
今回、
2つの部分を調整させて頂き
この症状はほぼなくなりました。
調整した部分とは、
◯◯ と □□ の機能を戻したこと
このふたつの機能が正しく機能してないがために
ふくらはぎや、首、肩、腕の筋肉が過剰に働いてしまい
異常なコリ感を生み出していた。
という事です。
筋肉がこってくるのには必ず原因があります。
首こり 肩こり というと・・・
こり固まった筋肉をどうにかしよう! という事で
マッサージを選ぶ方が多かったりします。
頑張った自分にご褒美の意味も込めて、体をほぐしていこう!
とてもいい事だと思います。
ですが、
マッサージが好きな方 マッサージをたくさんされてきた方
ご自身の筋肉の硬さの成長を、すくすくと育てていませんか?
例えば
「もっと強くやっていいよ!」
「そんなんじゃ効かないわ、もっとギューーっと!!」
そういう方ほど、硬い筋肉はさらに硬くなっています。
なぜなら、
筋肉が硬くなるのには、キチンと意味があるのですから。
無理やり強い力刺激でどうにかしようとしても、
硬くなる理由が残っていたら、それに負けじと反発しますよね。
その結果、鋼のような筋肉になっている方もいます笑
一生懸命水をやって、
硬い筋肉の花を咲かせたくはありませんよね。
私はやりませんが笑
話は戻りますが、
◯◯ と □□
以前のブログにも書いてあるので、気になる方は探してみて下さい。
患部ではありませんよ!!
BIRD整骨院
https://birdseikotsu.com
(0980)79−0316
※カテゴリーやタグをクリックして頂くと関連記事が表示されます。
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |
当院までの道順案内
平良港・サンエー衣料館方面から


宮古空港・城辺方面から


赤い扉が目印 BIRD整骨院 に到着!


