2022/03/19 (土)
【外反母趾】歩き方の問題!?テーピングで矯正!?それでも良くならない方に・・・!!
カテゴリー:ひざの痛み 宮古島 整骨院 腰の痛み 足部の痛み・シビレ
おはようございます。BIRD整骨院です🤗
(※スマホを横向けにして頂くとPCサイズに切り替わります。)
利便性の追求

今日の話は、
【外反母趾】歩き方の問題!?テーピングで矯正!?それでも良くならない方に・・・!!
女性に多い 外反母趾
足の親指の問題で、
痛くはないけど、見た目が気になる・・・
角度は少しだけだけど、親指の付け根が痛い・・・
外反の角度が強くて、歩くだけでも痛む・・・
人によって色んな症状があったりします。
外反母趾というと
テーピングや装具などで無理やり親指を内反させたり
インソールでアーチサポートを作ったり
5本指の靴下を履いてみたり
治療院で足指のストレッチや電気治療をしてもらってり
タオルギャザーのリハビリを頑張ってみたり
外反母趾をどうにかしようと、これらのことをしてきたが
変形が進行し、痛みも引くことがない。
歩くこともとてもツラい状況になっている。
外反母趾だけでなく、
膝の痛みがひどくなったり
腰も気になり出したり
ふくらはぎがつるようになったり
何もないところで躓くようになったり
足の親指以外にも不調が現れてきた・・・
という方もいたりします。
外反母趾の痛みは、
外反した親指を元の位置に戻せば良い
そして炎症を鎮めるように患部をケアすれば良い
外反しないようにテーピングで押さえて
インソールなどでアーチをサポートすれば良い
おそらく、このようにやってきた方
外反母趾の痛み 変形の進行は以前と変わってないのでは!?
というのは、
皆さんそれをしっかりやってきて
それでも良くなっていかない・・・
そうなるのには、キチンと理由があるからです。
親指は勝手に外反してくるのではなく
親指が外反しなければ、地面を蹴ることができない状態になっているから。
親指が外反するには、そういった理由があるからなんです。
その環境を無視して、
親指を元の位置に戻すようにテーピングをして・・・
横アーチが確保できるように靴にインソールを入れて・・・
これでは焼け石に水になってしまいますよね。
外反母趾になってしまう要因は大きく分けて 2つあり
重心の問題 指の接地の問題
この二つをクリアするために調整しなければならない場所があり
先日の外反母趾の患者さんにも一つ一つ理解してもらい
修正していったところ、外反母趾の痛みはなくなってきました。
変形した親指の関節が一瞬で治る! そんなことはありませんが、
外反母趾の痛み 外反の進行 はキッチリ止めることができ
しっかり足を使って歩けるような感覚と
ふくらはぎ 膝の問題も無くなりました。
重要なことなのでもう一度!
外反母趾の痛みと進行をなくすには
重心 指の接地 コレを正しい状態にする
そのために調整しなければならない場所がある!
ということです。
サポーターや中敷に気を使うのもいいですが
それでも良くならない場合は、
考えてみてもいいかもしれません。
ご参考になれば。
BIRD整骨院
(0980)79−0316
お問い合わせ、ご質問等ございましたら、
【お問い合わせフォーム】の方からご連絡ください。
⇨お問合せフォームはこちら
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |
当院までの道順案内
平良港・サンエー衣料館方面から


宮古空港・城辺方面から


赤い扉が目印 BIRD整骨院 に到着!


