2021/02/06 (土)
【スポーツ選手のオスグッド】休養しても良くならない方が多い理由とは???
おはようございます。
BIRD整骨院です。
⇨https://birdseikotsu.com
昨日娘が焼いてくれたクッキーを頂きました。
本人は納得いかない様子でしたが
とても美味しかったです。
写真撮り忘れたので想像でお願い致します笑
今朝の一曲は、
ジョン・レノンで、「Woman」
⇨https://youtu.be/ZhfWiU8wGCc
今日の話は、
【スポーツ選手のオスグッド】休養しても良くならない方が多い理由とは???
先日いらした患者さん
オスグッドが治らなくて・・・
もうかれこれ6ヶ月以上休みながら治療もしてるけど・・・
大事な試合にもちょっとしか出られなくて・・・
終わった時は痛みで歩くのもやっとで・・・
でまた治療するっていう繰り返しで・・・
それをずっと繰り返し今に至ると。
オスグッドに関しては色々調べて知識もあり
スポーツ外来の整形外科や
スポーツ障害に特化していると言う接骨院にも通院
休んだらラクになるけどやり出したらまた痛み出してという感じで
でも、最終的には
休んでも治らないんだったら
バレーボール辞めなきゃ良くならないよ!
と、言われたそうです。
当院のことも知っていたらしいですが、
健康保険を使わないから・・・
ということで、スルーしていたそうですが
もうバレーを辞めなくてはならないのか・・・?
という感じになって、
ダメもとで来てくれました笑
何回か書いていますが
オスグッドを改善していくのは
膝や太腿の筋肉にフォーカスしてては良くなりません。
もちろん、休息したらラクにはなりますが
それで治るってことは非常に稀です。
では、何をしていかなければならないのか???
それは、
オスグッドになってしまう原因を解決していく
これこそがその場で痛みがラクになっていく方法です。
このバレーボール選手の場合も
膝を一切触らず
5分ほどの施術・修正で膝の痛みはなくなっていきました。
彼がオスグッドになってしまう原因が分かり
適切にアプローチを行なったからです。
それは
ストレッチ不足
成長痛
オーバーユース
スパイク・靴・アーチの問題
プレースタイル
などの問題ではありません。
そこを見つけられ、修正できるかが
オスグッドを解決していくカギになります。
練習後のアイシング
普段からのストレッチ
サポーター・テーピング・インソール補強
フォームの改善
では、
なかなか復帰できませんよ!
#オスグッド #膝の痛み #スポーツ障害 #バレーボール #サッカー #バスケットボール #ハンドボール #野球 #陸上 #宮古島 #整骨院
~治るを本気で考える整骨院~
➡️ネット予約はこちらから
BIRD整骨院(0980)79-0316
タグ: サッカー, スポーツ障害, バスケットボール, バレーボール, ハンドボール, 宮古島, 整骨院, 沖縄, 膝の痛み, 野球, 陸上
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |