2021/03/16 (火)
【足底筋膜炎】治らないのは体重や足裏の問題ではありませんよ!
おはようございます。
BIRD整骨院です。
⇨https://birdseikotsu.com
最近面白いことを発見しました。
私は最近まで夜中にオシッコでトイレに行くことが多かったんですが(下ネタですみません汗)・・・
多かったというのは、
現在はほとんど無くなったからです!
それがあることをすると劇的に減りました!!
気になる方は恥ずかしがらずにコソッと聞いてみてくださいね。
というわけで今日の一曲は、
チェット・ベイカーで、「Almost Blue」
前も紹介してたらすみません笑
⇨https://youtu.be/z4PKzz81m5c
今日の話は、
【足底筋膜炎】治らないのは体重や足裏の問題ではありませんよ!
足底筋膜炎
足裏からかかと周辺にかけて鋭い痛みとともに
歩行が困難になったり
特に起床時の痛みが強かったりと
日常生活に支障をきたしてしまう疾患です。
治療としては、
湿布、痛み止め
扁平足や足底アーチを改善するためのタオルギャザー
足底のストレッチ インソール 靴選び
などが行われます。
しかし、それらでは完全に良くならず
長期間にわたって痛みや違和感を残すことが多く、
本人は体重や姿勢不良、運動不足が原因だから・・・
などと諦めて付き合っていくことが多くあったりします。
先日いらした患者さん
数年前から足裏の痛みに悩まされ、
病院では、レントゲン異常なし
骨には異常ないから湿布と痛み止めで様子を見てと言われ、
それからは痛い時は湿布や痛み止めを飲みしのいできたが
一向に良くならず、
お風呂や車を降りるときも激痛で
あまり動くこともできず、ストレスで体重も増えてきて
もう体重も増えてきてるし、治らないのかなと思っていたところ
息子さんのご紹介で来ていただきました。
足底筋膜炎の場合
治療を2つ用意しています。
ひとつは、
ソフトな方法で何回か(4〜5回くらい)来て施術をしていき解決する方法
もう一つは、
チョットだけガマンしますが1〜2回で治していきましょう!という方法
この2つです。
方法の選択は、患者さんに選んでもらいますが、
ほとんどの方が、早く治る方法で! という選択をしますし、
ワタシもそっちの方を選びます笑
え!? ガマンって何よ・・・!?
と思いますよね。
それは少しだけ刺激的な施術ということで、
ちょっと痛みを伴う方法なんです。
しかし、
回復の早さは圧倒的で、その場で足底筋膜炎の痛みだけではなく
股関節・腰の回旋の動きも良くなり
足が軽く動かせるようになります。
地味に痛む足底筋膜炎
足底筋膜炎でお悩みというわけではないことが多く、
腰痛 肩こりなどもセットで持っていたりします。
なので、股関節や腰の動き 首の調子も確認してもらい
術後、どう変化しているのかも見てもらいます。
そうすると足底筋膜炎が色んな場所にも影響してたことがご理解いただけます。
施術後歩いてもらうと、
「??、なんか痛くないんですけど・・・」
「痛くないです!!」
「何でですか!?」
って驚いてくれます。
もちろん、刺激の少ない方法でも同様なことが起こりますが、
足底筋膜炎の痛みや、ほかのカラダの不調も
できれば早く解決したいですよね!
なので、時間とコストがかからない方で
早く良くなった方がお得です笑
もちろん、どちらかを選ぶのは患者さんの意思も尊重しますので
安心してくださいね!
足底筋膜炎はすぐ良くなること
あなたは知ってますか?
~治るを本気で考える整骨院~
https://birdseikotsu.com
BIRD整骨院 (0980)79−0316
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 13:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |

当院までの道順案内
平良港・サンエー衣料館方面から


宮古空港・城辺方面から


赤い扉が目印 BIRD整骨院 に到着!



