2020/12/04 (金)
【五十肩の痛み】痛みの原因は肩じゃありません!
おはようございます。
BIRD整骨院です。
最近息子の身長が一気に伸び出して私に迫っています笑
小さい頃は食事中にすぐお腹が痛くなりトイレに駆け込んでいた程胃腸の状態もよろしくなかったのですが、
今では一日4食+プロテインもしっかり摂取でき食欲がめちゃ伸びてきてます。
タンパク質はやはり大事ですね!
あ、でも栄養は食事からしっかり摂る事が大事ですよ。
プロテイン、サプリメントなどは補助的なものなのでそれだけ飲んでればってならない様に!
食事、睡眠、しっかりとれる様になると体も変わってきますよ。
てなわけで今日の一曲は、日本のヒップホップトラックメイカーNUJABES(ヌジャベス)でLuv(sic)
今日は、
【五十肩の痛み】痛みの原因は肩じゃなかった?
先日いらした患者さん
病院で五十肩と診断されリハビリを続けていた様ですが、
良くならずいらっしゃいました。
原因は軟骨の炎症だと言われ
肩の可動域をつけるリハビリや痛み止めの注射などを行っていたそうです。
本人も半ば諦めて付き合っていくしかないと思っていた様です。
腕も半分くらいしか上がらず、
無理にあげようとしたら肩の外側から腕にかけて痛みが出ます。
手のひらもしっかりつく事ができません・・・
この様なケース、特に中年女性に多く見られます。
頑張ってリハビリをしたり・・・
鍼灸やマッサージ、矯正に時間もお金もかけて通ったり・・・
その時は楽になるがまたすぐ・・・
そんなケース多いですよね。
今回問診時に痛む患部ではなく、
痛みが出なければならなくなっている状態を改善し
それが解決出来たらどう体が変化するのか見ていきましょう!
と治療方針を説明させて頂きました。
いろいろ見させてもらい、肩の機能を邪魔している箇所を調整しました。
今回調整した箇所は二箇所
そこは、前腕と○○
調整後は手もしっかりつき、肩も顔近くまで上がりました。
痛みもほとんど出ませんでした。
「あれ、痛くない!」
「上がります!」
「手もついてます!!」
ってなりましたがそんなリアクションで十分です。
もちろん肩は一切触っていません笑
痛みがあるとその部分に何かあるんじゃないかと意識を向けがちです。
そこが悪くなったのではなかろうかと不安になります。
もちろん骨折などの損傷や、病的な組織などがあれば
それは患部も含めて処置が必要になってきます。
ですが、それに該当しない場合でも本当に患部が問題なんでしょうか。
まずはそこに疑問を持つことも大事かと思います。
体には、頭、肩、肘、背骨、骨盤など医学的に名称がついていますが、
それは各部位がどこか分かりやすくするために付けただけであって
本来体は全部繋がっています。
体は連動した動きになります。
歩いたら手も振るし、股関節や膝、足首だって一緒に動きます。
そのどれかの動きを止めて歩いてみてください。
すごく動きにくくないですか?
そう言う事が大事ではないかと私は思っています。
思ったより人間の体って不安定なものなんですよね。
リハビリやマッサージ、矯正などでよくなればいいですが、
なかなか良くならない方はそういった事も考えてみるといいかも知れません。
~治るを本気で考える~
➡️ネット予約はこちらから
BIRD整骨院(0980)79-0316
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |