2023/07/15 (土)
【坐骨神経痛】歩いても寝返りしてもツラかった痛みが良くなったワケとは・・・!?
カテゴリー:姿勢・骨盤矯正 宮古島 整骨院 足部の痛み・シビレ
おはようございます。BIRD整骨院です🤗
夏真っ盛り・・・暑い!!

今日のテーマは、
【坐骨神経痛】歩いても寝返りしてもツラかった痛みが良くなったワケとは・・・!?
先日いらした患者さん
1ヶ月前に重い荷物を持って歩いた時に
右尻から太ももの後ろ、ふくらはぎにまで痛みとシビレが出るように
最初の頃は起き上がれないほどの痛みで、
しゃがむ動作 階段の上り下り 寝返り
などの動作が特にツラかった。
病院で注射と痛み止めをもらって安静にしていたら何とかガマン出来る程度だったが
1週間前からまた痛みがぶり返してきた。
前よりも痛くなったような感じで、
歩くのもツライ・・・
ということで来て下さり、昨日が2回目のご来院。
生活動作での痛みはなくなり、
階段や寝返り、動き出しや歩行の痛みもほぼ問題なし。
シビレもなくなって、少し違和感がある程度になっている。
ということでした。
坐骨神経痛のような痛みとシビレですが
お尻周りの筋肉や、背骨・骨盤などの調整をしたのではなく
右のお尻に負担が掛かるようなカラダの状態を正常に戻しましょう。
という施術方針を患者さんに伝え
それが出来たら痛みやシビレがどう変わるのか経過を見ていきましょう。
という提案をもとに施術させて頂きました。
坐骨神経痛そのものの治療をするという前に、
その原因をとっていきましょう。
ということです。
そこで調整させて頂いたのが、
足首の関節 膝下の外側にある腓骨
この二つの調整でしっかり立てるようになり、歩行も安定してきました。
1週間後の昨日に2回目の来院で、前回からの経過を伺うと
寝返りも問題なく出来るようになり、とにかく痛みを気にせず眠れるようになった。
という事でした。
重い荷物を持って歩いたことで
坐骨神経痛のような症状が発生してしまった。
もちろん負荷をかけたことが原因の一つですが、
なぜ右側に発生してしまったのか?
そこをみていくことが重要で、
その要因として、足首の問題 腓骨の問題 があったということなんです。
これらを残したまま坐骨神経痛に対して施術をしても
原因を残したまま結果を変えるようなことをすれば
解決していくにはかなり厳しくなってしまいます。
坐骨神経痛は、
痛みやシビレのケア
背骨 骨盤 お尻周りの筋肉 などのケアを意識しがちですが
坐骨神経痛になる原因を見つけ、まずそこから見直していくと
良い経過に繋がることがありますので
ご参考にしてみて下さい。
=====================================
BIRD整骨院
(0980)79−0316
お問い合わせ&ご質問等ございましたら、下記のリンクよりいつでもご連絡下さい。
⇨お問合せフォームはこちら
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |
当院までの道順案内
平良港・サンエー衣料館方面から


宮古空港・城辺方面から


赤い扉が目印 BIRD整骨院 に到着!


