2023/10/11 (水)
【膝裏の痛み】しつこい膝裏の痛みがなくなったワケとは・・・!?
カテゴリー:ひざの痛み 姿勢・骨盤矯正 宮古島 整骨院 美座療法
おはようございます。BIRD整骨院です🤗
バイクでかっ飛ばしたいぜ!
ということで、最近サボり気味のブログですが・・・
決して書くのがイヤになった訳ではありませんからね笑

今日のテーマは、
【膝裏の痛み】しつこい膝裏の痛みがなくなったワケとは・・・!?
先日いらした60代の女性患者さん
今年の一月頃から膝を伸ばし切った時と曲げ切った時に、膝裏に痛みが出現。
病院で検査すると目立った所見が見られず
変形性膝関節症ではないか・・・
ベーカー嚢腫かも・・・
ということを言われ、リハビリを勧められる。
2〜3ヶ月リハビリを続けてきたが改善せず、
知り合いのご紹介で来て下さいました。
歩行を見させていただくと、若干の疼痛破行が見られ
痛みをかばうため、地面にしっかり足が着いてないような歩き方になっていました。
膝の状態を見させていただくと、
靭帯損傷や半月板損傷などの反応もなく
仰向けで膝の動きを見ると、痛みはそんなにありません。
膝裏を触るとコリコリするような場所があり、押すと痛む。
この場所は 膝窩筋 という場所があるのでが、
この膝窩筋が過剰に収縮してしまい膝の動きに制限をかけ
痛みを発生させている状態でした。
膝窩筋の緊張を緩める事が施術になるのですが
膝窩筋を柔らかくしよう!
とむやみに膝窩筋を刺激してしまうと、逆に悪化させてしまう事もあり
単純に緩めてはいけなかったりします。
ではどうするかというと、
膝窩筋が収縮してしまう要因を見つけ、それを修正する事。
つまり、 原因の原因 を探す事が大事になってきます。
この方の場合は、膝下の外側の骨である腓骨に問題があり
しっかり腓骨を修正すると、膝裏のコリコリ感もなくなり
膝の曲げ伸ばしもスムーズになって、痛みも軽減しました。
膝窩筋の緊張は、変形性膝関節症を進行させる原因になったり
これに問題がある方は、結構な確率で腰痛も持っていたりします。
膝の痛みで来て下さいましたが
施術後には腰の状態も良くなり喜ばれていました。
膝裏の痛み
その原因は足首付近の腓骨の問題
その修正で膝裏の痛みがラクになって
腰の音大も解決できた
調整したのは足首の外くるぶし側
そこに問題があった、ということです。
こういったケースがあることも知っておくと良いかもしれません。
ご参考になれば。
=====================================
BIRD整骨院
(0980)79−0316
お問い合わせ&ご質問等ございましたら、下記のリンクよりいつでもご連絡下さい。
⇨お問合せフォームはこちら
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |
当院までの道順案内
平良港・サンエー衣料館方面から


宮古空港・城辺方面から


赤い扉が目印 BIRD整骨院 に到着!


