2020/12/11 (金)
【ぎっくり腰】重いものを持ったから?不安定な姿勢をとったから?
カテゴリー:急性腰痛、ぎっくり腰
おはようございます。
BIRD整骨院です。
昨日弟から嬉しい報告がありました。
人生は楽しまなきゃいけませんね。
心より祝福したいと思います。
てなわけで今日は、
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズで「REDEMPTION SONG」
今日は、
【ぎっくり腰】重いものを持ったから?不安定な姿勢をとったから?
最近はぎっくり腰の患者さんが多いです。
重いものを持ち上げて・・・
子供を抱っこして・・・
ちょっとかがんだときに・・・
ぎっくり腰になるってしまうのは、それらのことをしたときに多いのですが、
その姿勢、その動きが、ぎっくり腰の原因になるかというとちょっと違います。
ぎっくり腰になってしまう方は、ぎっくり腰になる下地ができていて
不安定な姿勢、動きがきっかけになって発症します
ならば本当に改善していくのは、
そのぎっくり腰になってしまう様な下地ですよね。
では、その下地って何なの?
それがわかっていなければ対応できません。
「しもじ」じゃないですよ笑
ぎっくり腰になってしまう下地とは、大きく言うと疲労です。
疲労というと、体を酷使しているから!
というイメージがありますが、
もちろんそれもあるのですが、もう一つ多い疲労が、
アタマの疲労なんです。
ぎっくり腰、急性腰痛というのは、
筋損傷 腰椎の損傷 などの器質的な問題ではなく
腰に対しての防御反射
「もう腰を使うことをやめてください!」
「ちょっと待ったーーーー!!!」
と、防御反応を起こしてしまう過緊張からの痛みです。
なので、
まずはツライ痛みをどうにかするために
防御反射を外す事が最初のセオリーです。
そうなったら、
根底にあるぎっくり腰になってします下地をクリアしていく事で
再発防止はもちろん、
普段の生活にカラダとアタマの余裕ができる様にしていきます。
ぎっくり腰になってしまう下地が
カラダの疲労
アタマの疲労
カラダとアタマの疲労
その方のタイプによって施術が違ってくるのですが、
先日来院された方は、カラダの疲労と
少しアタマの疲労も入ったパターンでした
アタマの疲労を抜く施術をすると
立ち上がりや座った時の痛みもなくなり
「全然違う!!」
「歩いても痛みないです!」
って感じになりました。
今年は例年になく大きな世の中の変化があり、
生活の変化を余儀なくされています。
核心的な解決方法もない中、テレビやSNSでは煽ることばかり・・・
そんなの見ていたら誰でも不安定な心情になってしまいますよね。
もしかしたら、
情報を得ようとせず、深く考えることをせず、
先の不安を必要以上にシミュレーションしないで
ゆっくりと自分の好きなことをする時間を持つ事が
ぎっくり腰になってしまうことを防げるのかも知れません。
何はともあれ早く落ち着いてもらいたいものです。
#ぎっくり腰 #急性腰痛 #腰の痛み #宮古島 #整骨院
~治るを本気で考える~
➡️ネット予約はこちらから
BIRD整骨院(0980)79-0316
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |
当院までの道順案内
平良港・サンエー衣料館方面から


宮古空港・城辺方面から


赤い扉が目印 BIRD整骨院 に到着!


