2020/12/28 (月)
【治るためには何が必要?】治療しても痛くなる理由とは!?
おはようございます。
BIRD整骨院です。
先日面白い発見をしました。
北海岸方面にジョギングしたのですが、
見たことない橋見つけました!
小さい島に住んでてもまだまだ知らないところがあるんですね〜
またちょくちょく冒険していきたいと思います。
知らない人はネットを使わず探してみてくださいね。
今日の一曲は、日本のロカビリーシーンを代表するバンド「BLACK CATS」
1983年の中野サンプラザホールで行われた未発表映像、「BLACK CATS ’83 COMEBACK SPECIAL」をご覧ください。
私は年代的には小学校上がる前の頃ですね!86年に解散しましたが、
動画を上げて下さった方感謝です!!いざロックンロール!!!
⇨https://youtu.be/Au4sCC 11EhM
今日の話は、
【治るためには何が必要?】治療しても痛くなる理由とは!?
ブログで何度も触れておりますが、
治療していても良くならない理由の一つに
「患部にフォーカスした治療を続けている」
というのがあります
肩が痛かったら肩を・・・
腰が痛かったら腰を・・・
といった感じです。
壊れた組織の修復のためには、安静、固定、切れたものは繋げる、
折れたものはくっつける・・・
ということももちろん必要です。
しかし、治癒力には個人差があり
その人の状態によって治るスピードは変わってくる
カラダが治りやすいレールに乗ればその場で一気に回復のスピードが上がる
いつまでも治りが遅く、変わらないと言った場合
それは原因に対して的を得ていない事をしてしまっている
ということが考えられます。
前回膝の前十字靭帯を損傷してしまった方
施術の後とても楽になっていたようですが、
先日病院のリハビリを受け
前回同様、
膝周辺、下肢中心の筋トレとエクセサイズを行ったそうです。
そして、お医者さんに膝を何度も押したり引いたりされたとのこと。
その結果どうなったかと言うと・・・
その日は痛くて歩けなかったそうです・・・
治そうと思って行っているのに痛くなって帰ってくる。
ちょっと???
ってなりませんか。
もしそれが一時的な痛みで、その後すごく楽になったんであれば
それは必要な痛みだったかもしれません。
お医者さんも、靭帯断裂して動きがぎこちなくなっている膝の動きをスムーズ?
にしようと思ってそうしたのかもしれません(分かりませんが)
リハビリも、膝に関係する筋力を促通することで膝の動きをスムーズにして、
膝の力を強化しようと考えて行ったかもしれません。
どちらも、膝を治そうと思って行った訳です。
しかし結果的には、
痛みが強くなった 訳です
と言うことは??
と言う視点は持っておいた方がいいかなと思います。
次の日お越しいただいて問題の部分を再調整させてもらいましたが
痛みや違和感はその場でほとんどなくなりました。
目的を持ってかかる は大事ですよね
#宮古島 #整骨院
治るを本気で考える整骨院~
➡️ネット予約はこちらから
BIRD整骨院(0980)79-0316
タグ: 整骨院
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |