2020/11/28 (土)
【肘の痛み】病院では異常なしだったのに良くならないのは?
おはようございます。
BIRD整骨院です。

先日メルカリで、カポを買いました。
アルミ製でバネもしっかりしていて結構作りは良い感じです。
サイズ別のピックも8枚ついて何と送料込みで499円の破格です。
最近カポも使うようになってきたので何かと重宝しそうです。
写真のQRコードから出品者情報見れます。
色々楽器類アクセサリーを出品されているので、
気になる方は覗いてみてはいかがでしょうか。
今日の一曲は、STRAY CATSの「ROCK THIS TOWN」
ゴキゲンなロックンロールをどうぞ
今日の話は、
【肘の痛み】病院では異常なしだったのに良くならないのは?
先日肘の痛みでご来院された患者さん。
草刈りをした後から、肘の外側が痛くなって病院に行ったそうですが
骨には異常なく、湿布やストレッチなどのリハビリを続けていても痛みは良くならず、
サポーターで何とかごまかしてHPを見て来られました。
動きを見ると、グリップ動作や手のひらを後ろに反らす動作で
肘外側から前腕にかけて強く痛むようです。
通常この場合であれば、
アイシング、前腕のマッサージ、ストレッチ、湿布、電気治療などが選択されると思います。一般的なセオリーですね。
しかしそれでも良くならない場合は、
その痛みが出ている状態に対して的を得てない事を行っていると考えてみてはいかがでしょうか?
問診時に、その痛みが出なくてはならないような状態になっていることを説明させて頂き
そしてその原因が改善されたらどのような変化が起こるのかを確認していきましょうということで治療方針を説明させて頂きました。
まず肘が痛いのに歩行をチェックさせていただき(この時点で何か怪しいことしてる?的な雰囲気でした・・笑)、
その動作を修正すると痛みは4割ほど軽減しました。
「あれ?何か軽くなってます。。」
背中も捻る動作で痛みがあったそうですがその動きも良くなりました。
「さっきより動かしやすいです。」
この時点ではまだベッドは使っていません。
もう一つ問題があったのはふくらはぎでした。
そこを調整するとほとんど痛みは消失してしまいました。
「あれ?痛く無いです!」
今回歩き方やふくらはぎの問題が、肘の動きや機能を邪魔してしまっていたようです。
その歪みが肘に負担をかけてしまっていたんですね。
野球もされていたそうで、施術後に軟式ボールを投げてもらうと
「痛く無い!野球もできそうです!!」
と喜んでいただきました。
ついでにサポーターはもう要らないので外してもらいました笑
このように、痛いところが問題ではなく何故そこに痛みが出るのか、機能を邪魔してしまっているのは何なのか、ということを頭に入れておくと案外あっさり痛みは無くなったりします。
体が正しく機能すれば、自然治癒力のスイッチが入りその場で変化が起こります。
真っ直ぐ平坦な道で運転手がハンドルを握らずに車がまっすぐ進むには、タイヤの空気圧やシャフトの動きが均一じゃなければいけませんよね。
身体もそのようなものだと私は思います。
色々想像すると楽しくなってきますよね。
~治るを本気で考える~
➡️ネット予約はこちらから
BIRD整骨院(0980)79-0316
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 13:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |

当院までの道順案内
平良港・サンエー衣料館方面から


宮古空港・城辺方面から


赤い扉が目印 BIRD整骨院 に到着!



