2021/01/20 (水)
【足底筋膜炎】足底アーチが・・・!扁平足が・・・!なんて言われていませんか!?
おはようございます。
BIRD整骨院です。
⇨https://birdseikotsu.com
最近ソロキャンプのギアを少しづつ揃えています。
まずは簡単なことから始めていき、何となく出来るようになっていきたいですね!
こういう状況なので、色々自分で楽しめることを見つけてみるのも良いかと思います。
まずは火起こしから出来る様に頑張ります笑!!
今日の一曲は、
アメリカのブルースシンガー、Jimmy Reedで、
ローリング・ストーンズのカヴァー曲でもある「Honest I Do」
⇨https://youtu.be/J5o6t4fNDi4
今日の話は、
【足底筋膜炎】足底アーチが・・・!扁平足が・・・!なんて言われていませんか!?
足底筋膜炎
足の裏に張るような違和感を感じるところから始まり、
歩くとかかとから足裏にかけて痛みが出てくる。
ガマンすればなんとか行動ができるので
湿布を貼ったり、ゴルフボールでゴロゴロしてみたり。
朝の一歩目に激痛が発生するようになって
医療機関に受診し、
足底アーチが崩れているから 扁平足気味だから
ということで、
タオルギャザーをして足底筋を鍛えたり
ふくらはぎや足裏のストレッチを頑張ってみたり
高いオーダーインソールを作ってもらったり。
その時は何となく楽にはなるが、結局足底筋膜炎の痛みはなくならない。
そういった経過の方がいらしてくださいます。
話をしていくと、
扁平足だからしょうがないんですよね〜!
足底アーチが低いから疲れやすいんですよ〜
なんて、原因は分かっている!
けど諦めているんですよ! 的な言葉もしばしば・・
もちろん病院や治療院の先生に言われたなら、
ワタシってそうなんだよね・・・
ってなってしまうのが普通です。
では、
足底アーチを作るために 扁平足を改善するために
足底筋を鍛えたり ストレッチを頑張ってみたり インソールを作ってみたり
でも足底筋膜炎の痛みが無くならないのはどうしてなのでしょうか???
生まれつき骨格の問題が原因だから改善することはできないのでしょうか???
そうであればその骨格の人は全員足底筋膜炎になるはず・・・
ですよね?
でも、なる人とならない人がいたり・・
なった時そういう事をしていっても良くならないのはなぜなのか・・・?
それは、足底筋膜炎の痛みは
足底アーチ 扁平足 それらが影響していないかもしれないよ!
ということ。
先日いらした患者さんも
1ヶ月ほど前から痛みが出だし
その間、インソール 靴の選別 治療院での施術 鍼治療などをしてきて
半ば良くならないのは生まれながらの足の形の問題で・・・
そう思っているようでした。
ここで大切なのは、足底筋膜炎の痛みは回復できる。
それを今この場で体験することができ
諦めていた状態から脱出でき、希望が持てるようになるということ。
意識が変わって明るい未来があることを知っていただくことです。
なので施術はシンプルに足底筋膜炎の痛みはココでなくなるということを最初にします。
え!そんなわけ・・・ でも痛くないかも・・・ 痛くない!
ってなることが多いです笑
あまりにもシンプルに簡単なので、
患者さんは
今まで苦労してきたことは何だったの!?
ってなりますよね。
もちろんその場所がどうして出来てしまったのかも詰めていき
足底筋膜炎になる要素は解除していきます。
なので、
帰りには、せっかく作ったインソールですが、しなくても大丈夫です!
ってなります。
足底筋膜炎の場合、
足底アーチの問題・・・
扁平足だから・・・
そうとは限らない場合も多々ありますのでご注意を!
#足底筋膜炎 #足底アーチ #インソール #宮古島 #整骨院
〜治るを本気で考える整骨院~
➡️ネット予約はこちらから
BIRD整骨院(0980)79-0316
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |