2021/02/09 (火)
【捻ってもいないのに痛い足首】捻るだけが原因ではありません・・・!!
おはようございます。
BIRD整骨院です。
⇨https://birdseikotsu.com
皆さんが大好きなアイスクリームは何ですか?
ワタシが好きなアイスクリームはコレ
「ジャンボチョコモナカ」
頑張って走った後は、自分にご褒美ということで笑!
ということで今朝の一曲は、
ザ・ミッシェルガン・エレファントで、「スモーキン・ビリー」
タバコは辞めましたがロックンロールは永遠です。
⇨https://youtu.be/bm0kOhLXQ2U
今日の話は、
【捻ってもいないのに痛い足首】捻るだけが原因ではありません・・・!!
先日いらっしゃった患者さん
くるぶしが痛いということでご紹介でお母さんと一緒に来て頂きました。
右足の外くるぶしに痛みがあり
腫れはありませんが、押すと痛い。
歩行 ジャンプ しゃがむ
全ての動作で痛みがあります。
足首の痛みで代表的なのが皆さんもご存知の
捻挫ですよね。
一番多いのが、足首を内側にグニャってやるやつで、
その動きを医学的には内反(ないはん)というので
内反捻挫とかうち返し捻挫といいます。
捻挫の場合、
まず骨折や靭帯や腱などの軟部組織の損傷がないかレントゲンやエコーで確認し
その後、ギプスや包帯 テーピング サポーター
などで固定し1〜2週間様子を見ます。
その後電気治療やバランストレーニングなどで
拘縮や疼痛緩和、機能改善を図っていくのがセオリーになります。
しかしそれだけでは治癒が遅くなり、
痛みや違和感を残すことが少なくありません。
それは、
関節が正しい位置に戻っていないからです。
いくら、固定や治療を正確に行っても
関節が正しい位置になければ、
せっかく行った治療も半減してしまいます。
自転車に乗るとき、
お尻の位置をシートからズラしたままずっと走れば
腰や背中が痛くなってきますよね。
それは、腰と背中で何とか中心に戻ろうとする動きが働くためです。
じゃあその無駄なお仕事を減らすにはどうしたら良いのか・・・?
その原因を見つけ出し、解決できるかが
大きなカギになってきます。
今回のケース
話を伺うと、捻った覚えはなく
違和感はずっとあったが、前日に痛みが強くなって
それでお越しいただいたそうです。
動かしてみると、確かにうち返しの動きや
反らしたりおじぎする動きで痛みが出ます。
ですが、足首には問題がありませんでした。
問題があり、調整したのは
腓骨
そこの原因を解決すると
押しての痛みや動作痛はほとんどなくなりました。
捻挫はたかが捻挫と侮ってはいけません。
捻った覚えがなくても、
違和感を感じていれば何かがおかしい証拠です。
捻挫をしてなかなか治らない方は、
そういったところも見てみては!
#捻挫 #くるぶしの痛み #宮古島 #整骨院
~治るを本気で考える整骨院~
➡️ネット予約はこちらから
BIRD整骨院(0980)79-0316
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |