2021/06/08 (火)
【坐骨神経痛】良くなるには必ず理由があります・・・その理由とは!?
おはようございます。
BIRD整骨院です。
⇨https://birdseikotsu.com
お陰様で、今月で当院は8周年を迎えることができました!!(パチパチ〜)
これも支えていただける家族と地域の皆様
そして患者さんに育てて頂いたおかげだと思っています。
これからも来て頂ける皆様のお悩みに答えていけるよう頑張っていきたいと思います!
記念として、妻から素敵な雪駄
子供たちからは焼酎のプレゼントをいただきました。
ありがとうございます^ ^
というわけで今朝の一曲は、
斉藤和義で、「月光」
⇨https://youtu.be/0mvjCFrbILc
今日の話は、
【坐骨神経痛】良くなるには必ず理由があります・・・その理由とは!?
先日は坐骨神経痛の患者さんが続きました。
やはり、何件か治療に通ってみたけど・・・
という方が多く、長期間坐骨神経痛に悩まされている方々です。
今はネットで簡単に情報が入手でき、
坐骨神経痛の対処方法など探せばいっぱい出てきます。
もちろんうまくフィットして坐骨神経痛が良くなる方もいますが、
いろんな治療をしても・・・
いろんなセルフケアをしても・・・
という方が多いのも現実です。
坐骨神経痛の方々の話を聞くと、
腰椎の間が狭くなっているから!
足の長さが違うから!
骨盤が歪んでいるから!
おしりの筋肉 梨状筋が硬くなっているから!
それで坐骨神経の通り道が狭くなっているんですよね!
と結構詳細に話してくださり、
それをどう対処してきたという話を良く聞きます。
でも、坐骨神経痛に対して色々してきたわけですが、
なぜか良くなっていかない現状があるわけです。
そういった方々に提案するのは
坐骨神経痛という結果になってしまう原因を探して排除した時に
症状がどう変わるのかみていきましょうか
ということです。
良く言われるのが、
「こちらでは◯◯を触って坐骨神経痛を治すって聞きました!」
「何という治療法ですか!?」
という感じで言われることが多いです。
つまり、ここを治療すれば坐骨神経痛が治るんだ!
こんな治療法があるんだ! という風に
捉えられている方もいらっしゃいます笑
原因は、患者さんによって様々ですが
腰 おしりの筋肉 の問題とは限りませんし
むしろそうではないことの方が多く、
アナタの坐骨神経痛の原因は◯◯ですよ! というと
「え、だってそこは痛くないし・・・!」
関係ないのでは!? って感じになります。
でも、それを解除できると
坐骨神経痛の症状は、その場で変わってきます。
患者さんからすれば 「まさか・・・そこが原因だなんて・・・」
って感じですよね
でも良くなるのには、明確な理由があるんです。
原因は患者さんによって違いますし、
◯◯の場合もあれば、□□、◇◇
の場合もあります。
それをちゃんと見つけ出して、
治る方向に適切にサポートしてあげれるかが治療だと思っていますし
それができれば、カラダが回復していくのは自然な反応であって
何とか治療法! とかいうカッコ良いものではありません笑
ここでヒトツ、大きなヒントを。
坐骨神経痛は両側になることは非常に稀で、
私はそういった方を見たことがありません。
ほとんどの方が、右側 左側 ってどちらかに発症しますよね。
なってしまった側は、どうしてそっち側なんでしょうか?
症状がない側ではなく、そっち側に負担がかかる状況があるからですよね?
負担がかかっているということは、
何かを補ってくれているということです。
では何を補って、負担がかかる腰・おしりの筋肉になっているのか?
その【補っているもの】がなくなれば
腰 おしりの筋肉に負担がなくなり、
坐骨神経にも負荷が掛からなくなってきますよね!
そういった状態が、坐骨神経痛を回復させやすい状況なんです。
なので、
坐骨神経痛がどうなっているの?
腰がどうにかなっているの?
じゃ、腰 おしりの筋肉を緩めましょう!
ってみていくと、結果が伴わないことが多いのです。
少しだけ考えを変えて
ひょっとして
腰 おしりの痛みは何かをかばってくれているのかな?
そうシンプルに考えていくと良い結果が出ることが多いですよ!
BIRD整骨院
https://birdseikotsu.com
(0980)79−0316
関連する記事
カテゴリー別
当院へのアクセス
医院名 | BIRD(バード)整骨院 |
---|---|
院長名 | 與那城 靖 |
所在地 | 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里803−8 Nマンション1-A(砂川内科向かい) |
電話番号 | (0980)79−0316 FAX兼 |
ご予約 | 完全予約制 お電話にて受付致します(ご相談はメールでも可) |
駐車場 | 1台 正面玄関となり 赤いブロックサインあり |
診療時間 | 平日 9:00〜12:00, 14:00〜21:00(最終受付20:30)/土曜 9:00〜17:00(最終受付16:30) |
休診日 | 日曜・祝祭日 |